技術アーカイブス
[WordPress] 固定ページのビジュアルエディタを使用不可にする
![[WordPress] 固定ページのビジュアルエディタを使用不可にする](/_next/image/?url=http%3A%2F%2Fimage.spreadworks.co.jp%2F1123161819_674181bbca058.png&w=1920&q=100)
WordPressでウェブサイトを構築すると、固定ページにHTMLをゴリゴリ書いた内容を登録することが多くなります。登録した内容をビジュアルエディタで編集すると表示が崩れるので、ビジュアルエディタの使用不可にしたいことがありますが、その方法です。
functions.phpに以下のコードを挿入します。
function disable_visual_editor() {
global $typenow;
if ($typenow == 'page') {
add_filter('user_can_richedit', 'disable_visual_editor_filter');
}
}
function disable_visual_editor_filter() {
return false;
}
add_action('load-post.php', 'disable_visual_editor');
add_action('load-post-new.php', 'disable_visual_editor');
グローバル変数「$typenow」には登録タイプ名が入っています。3行目の page の部分を post にすると、投稿ページのビジュアルエディタを消すことができます。